狭いエリアで知られている無名の工務店などはそれほど掲載されてはおらず、ありとあらゆるメーカーや工務店などの情報を集められるわけでもないのです。
持ち家を検討する際に、およそ80%近い人が住宅カタログをメーカー探しのヒントにしている統計結果が出ているほど、カタログを申し込むステップはもはや必須であるとも言えます。
顧客対応が丁寧なハウスメーカーになってくると、手書きの真心こもったサンクスレターを添えるサプライズもあるので、そういった出来事でもその企業のスタッフの姿勢などを推理出来ます。
ダーウィンシステム株式会社が運営する「タウンライフ家づくり」は、家づくりプランの専門家に希望する間取り
のサンプルを描いて提案してもらえる出色のサービスが使えます。
逆らえないので入力すると、各社から電話営業や営業マンが自宅に来て困惑する羽目になります。統計上、営業力が弱い工務店よりも営業部署の比率が高いハウスメーカーの方が電話や訪問の率が高いのが特徴です。
大手有名メーカーの掲載事例もカバーされていますが、他と比べるとローカルエリアの全国展開していない工務店にも目を向けさせる資料請求
一括サイトとして認知されています。
さらに出色のポイントは、収録ハウスメーカーごとの一坪いくらといった坪単価やそれまでの施工事例、間取り
の見本などがつぶさに閲覧できるので、資料請求
の直前におおまかに好みに合うメーカー
をかなりの精度で絞れます。
資料請求サイトとこちらもサイト上の一括見積りだけではやや不完全になってしまうのは致し方ありませんが、検討を始めたばかりの頃では依頼するハウスメーカー
を厳選するお手軽ツールの最有力候補程度には使えます。
多方面から参考資料を手に入れられれば、隙の少ない視点で家づくりの見識を広げる勉強になるので、不手際をやらかす確率は低くなります。
家づくりを依頼したいブランドメーカーの絞り込みがクリア出来ていない方、家の全体像や脳内パースがおおよそ分かる方には使いやすいサイトです。
このサービスを適時使えば時間に余裕があるうちに費用含みで判断することも可能になるため、払える予算を熟考を重ねながら憂いなく住宅会社を選定することが出来るので大変便利です。
サイト上での情報入力だけで間取りプランつくりの依頼や見積り提案をカバーするのはまず出来ないので高望みしないように気を付けましょう。
こうした手法でひとまず前提となる間取りを作ってもらえば、選択肢に入れたいメーカー
1社ずつに毎回間取り
の要望を一から伝える無意味な時間を抑えることが出来ます。
あくまでもネット経由でしか情報をやり取り出来ないのが足を引っ張り、ダイレクトに打ち合わせる形式で間取りや見積もりの提案を頼むよりはリターンが下回るのはやむを得ません。
家づくりを始めようとしている新築希望者の中には独自に間取りを頭の中に持っている人もいますが、しかし実際にやってみて投影出来る間取り
なのか、予算内で済むのかといった心配事も拭いきれません。
コメント