必要情報入力フォームのその他ご希望欄に「電話や訪問などダイレクトなアプローチはお断りします。」と明記しておけば、良識のあるメーカーの資料請求
担当者は強引な営業を避けて資料だけをスマートに送ってくれます。
さらに加え、収録ハウスメーカーごとの坪あたりの単価や、主な施工事例、見本の間取り
図などが事細かに閲覧できるので、資料請求
の参考として指定範囲で選考に残したいメーカー
を絞り込めます。
ホームズやスーモに比べてデータ掲載されている住宅ベンダーのラインナップこそ後塵を拝していますが、そのふたつが掲載していない無名の優良メーカー
や地域の確かな工務店などを掲載しているのが強みです。
ハガキの使用やFAXなどでも各メーカーのカタログは請求することは可能なので、空き時間でカタログをかき集めながら情報を集めておけば、比較的楽に使える情報を集められます。
しかし決して万能ではなく、どのハウスメーカーのカタログも、詳しい費用の案内や1坪あたりの価格といった点についてはほとんど説明がないことも常態化しています。
限りある時間で理にかなう家づくりの計画を進めるためには、ノープライスのカタログ類を申し込むことは、いまや必然と言えるのです。
さらにはハウスメーカーの個性によって、費用など各プランに加えて、注文住宅で実現可能な要望や計画のかじ取りパターンが違っているという現実を思い知らされるでしょう。
希望エリア内のメーカー閲覧数のランキングなどのコンテンツも用意されているので、ここも同じく未だメーカー
の選定が出来ていないなどでお悩みのユーザーに使いやすい資料請求
サイトです。
しかし、そうウマい話ばかりとはいかず、資料請求した多くの人は資料元の営業担当スタッフから家への電話セールスや自宅訪問の営業行為を受けたという口コミなどのレビューもサイトユーザーのスレッドなどで愚痴るケースもあります。
資料請求サイトと見積りサイトでは完全ではないのは避けられませんが、有力なヒントがないうちは条件に合うメーカー
をピックアップする身近な手段たり得ると言えるでしょう。
紹介したサイトの中で「タウンライフ家づくり」は間取り
サンプルの作成や費用プランを依頼出来る一方、他の資料請求
サイトと比べて登録メーカー
数自体はやや劣ります。
資料請求サイトを利用して情報を集める見逃せないポイントは、展示場などへリサーチを敢行した時のような運営するメーカー
の販売担当者からの営業攻勢の矢面に立たずに回避できることです。
家づくりのプロジェクトで第一幕と言える業者の厳選作業はキーポイントです。リスクをなるべく遠ざけるためにも、資料請求可能な機会を最大限活かしましょう。
そうは言っても、多数用意されている一括資料請求サービスのうちどこを使うべきなのか選べない施主見習の方もかなり存在すると察せられます。
一括資料請求のコンテンツは人によってさまざまな印象が語られているのは確かですが、住宅会社の事情を知ることを考える上では重要でもあり便利な方法です。
コメント