資料請求した場合、マイホーム計画の味方になってくれる担当スタッフをお好みで選ぶことは出来ないが不安ですよね。実は資料請求
した時点でその申込者の担当者が決まる場合がほとんどだからです。
家づくりの実現で最初のステップとなるタッグ仲間のハウスメーカーの絞り込みは成功への道しるべ。後で泣くことのないように、サイトの資料請求
を効果的に利用しましょう。
場数を踏んだプロに間取りを作ってもらうと動線スペースの確保やゆったりした収納の確保など、緻密で大胆なハイグレードな間取り
提案をプレゼンしてもらい、実現性と実用性に優れた素晴らしい間取り
図が姿を現します。
家の理想とする間取りや新居でのライフスタイルのイメージ、土地に関わる参考情報が多ければ、より希望に近い内容を満たす間取り
サンプルと見積り予想を促せます。
さらにもう一点、サイトで頼んだ間取り図や予想見積りが保証されるわけではなく、その仕上げに各会社で直接打ち合わせながら確実なものにブラッシュアップする必要があります。
それを前提として、メーカーごとの一括資料請求
サイトの長所やどんな使い方をしたい方に好相性と言えるのか、他社のサイトと違うところも押さえながら紹介していきます。
家づくり計画の役立つ情報の収集を進める上で忘れてはならないのが、資料請求サービスの併用です。信用しても良さそうなハウスメーカー
のデータが自宅のポストに送られるためお手軽カンタンに収集可能です。
有名な資料請求サイト大手「LIFULL HOME’S」は、費用や間取り
のタイプ、付帯設備などの機能、得意とするデザインなどで家づくりを相談したい住宅会社をスピーディーに検索出来るのが流石です。
とは言え、資料請求した人の大半は各会社の営業担当者から自宅や携帯への電話や直接訪問の営業行為を受けたというユーザー評価もネットのBBSなどで暴露することがあります。
多方面から参考資料を手に入れることで、百戦錬磨の視野で家づくりに精通する良い経験になるので、不手際をしてしまう重大リスクは低くなります。
こちらも伏兵的な「タウンライフ家づくり」は、設計のプロに希望に沿った間取り
図をスピーディーに作成して見せてもらえる独自のサービスが利点です。
パンフレットや詳細説明用資料には施工中の現場写真や会社ごとの有利な点が所狭しと並べられ、各社販売住宅のイメージやおおまかな長所を推理しやすくなっています。
一括資料請求のサイトサービスや一括見積りサイトのサービスだけではどうしても限界があるのですが、検討し始めたばかりの頃は条件に合うメーカー
を絞り込む頼れるツールたり得ると言っても差し支えありません。
意を決して入力すると、各社のテレフォンコールやセールス訪問されてしまう例もあります。傾向から言えば、工務店よりも大手メーカーのほうが電話や訪問の率が高いのが特徴です。
資料を送ってもらうためにも氏名入力や住所の通知は当然ですが、営業を見越した電話番号や時には年収などの付帯情報を求められることもあり、入力なしでは資料請求させてもらえないシステムになっています。
コメント