小規模工務店の情報が欲しい時は、一括資料請求から視点を変えて工務店それぞれのサイトでアプローチするなどピンポイントな方法で試してみることが唯一の手段です。
資料請求を行う際、家づくりの心強いサポーターになる自分直属の担当者を好きに選ぶことは出来ない仕組みです。資料請求
したタイミングに合わせて申込者の担当が社内で決められる場合がほとんどだからです。
資料請求を実行する利点として、資料の準備の良し悪しやカスタマー対応の早さ、業務スタイルの美しさなど、家づくりに関わる担当者などの業務理念も察知出来るチャンスです。
一括資料請求サイトのほとんどは、全国エリアに展開する誰でも知っている住宅会社や大きい施工業者が高確率でリストアップされているのが相場です。
名前を知られたハウスメーカーの掲載例も押さえていますが、他と比べて細かいエリアの工務店などに注目している資料請求
一括サービスといった雰囲気です。
しかしやはり、計画の芽が若いうちに気軽に情報集め出来るベースキャンプとして確保するくらいには期待し得るものなので、その程度の認識でプランの依頼するといいでしょう。
さらに会社の個性の差で、出してくるプランを皮切りに、家づくりに際して実現可能な注文や計画の進め方が違ってくるという現象を思い知らされるでしょう。
資料請求の期待値を上げるためには出来るだけたくさんの会社の資料を集めるのが賢いやり方と言えますが、検討の手間を考えずに対象業者をドカ盛りし過ぎると自分に合ったメーカー
をピンポイントで見抜くことがかかる手間も大幅アップしてしまいます。
しかし、そうウマい話ばかりとはいかず、資料請求をサイトで行った人の多くは請求先の会社の営業担当者から自宅への電話や自宅訪問などの直接的なセールスを受けたという体験談をサイトユーザーのスレッドなどでぶっちゃける例が見られます。
ほとんどの場合、採用候補のハウスメーカーを数社に絞り間取り
の図面化、それから見積りというフローになり、前半が終わってから具体的にはじき出された費用コストを知る段階に入ります。
土地図面の提出は任意ですが、土地のある場所や周囲の環境で玄関や窓の位置と向き、部屋の数や場所が影響を受けるので、買ってある土地や売買を検討する土地があったらその土地の情報も提供して依頼しましょう。
相手の城に飛び込む形になる上記2つの方法は手間を要する他、道筋が決まっていない検討の段階であることも関係なく自宅への電話や玄関先への訪問といったアグレッシブな営業にさらされてにまうケースも枚挙にいとまがありません。
持ち出しなしで豊富な数の登録業者の情報がワンクリックで手に入る資料請求の一括サイトは、注意すべきポイントをあらかじめ知った上で、合理的な使い方で手間暇に見合った素敵な家づくりを机上から現実の土地に移しましょう。
手間をいとわず目に留まった会社へ資料請求しても、意に反して会社の担当スタッフから「ご希望のエリアでは施工できません」と痛烈なカウンターパンチが来る事例が存在します。
このテクニックを確実に遂行して、それでも無粋に忌み嫌うべき直接営業をしてくる勘違いメーカーは識字率かモラルが低い担当者がいそうなので、良くない業者と見切りをつけるための勉強として前向きに活用しましょう。
コメント